クレームからのイノベーション

事の発端は、単純なクレームから始まりました!
創業40年の「K社」造り付家具の専門会社で地元では名の知れた会社です。

新築引渡し前検査で指摘があり、その中でもこれはどうにもならないので、交換?といったクレームが出てきたのです。

それは、

ステンレスキッチンのシンク部分しかも特注デザインの一点物!

それは、そこに家具の補修に来ていた職人さんがシンクを使用し、道具を水洗いして拭き上げずにそのまま帰ったそうです。
道具に着いた薬品がシンクに残留して化学反応し白くシミになったとの事!

会社には当然クレームが入りステンレスは専門外なので、調べて行きついたのが「研磨再生」という施工方法だったそうです

ただ、新品のステンレスシンクに施工する技術のある業者がいないという現実にぶつかったそうです。まずは、施工問合せがあり対応可能と話しすると「見積り依頼」との事でその場は終わったのですが、その後「技術研修」も同時に出来ないかとのお申し出があり施工研修を現場で行う事になりました。

K社長が言われるのは、他社にない技術は、

必ず売りになる!

自分たちの施工現場にはキッチンは、必ずあると言う事は、同じ今のお客様にアナウンスするだけで、新たなニーズを掘り起こすことになる!(ブルーオーシャン)との判断だそうです。しかも木を研磨したりするので、研磨には慣れ親しんでいるので抵抗が全くない!

とここでイノベーションが起こったそうです!

40年生き残るには、必ず「イノベーション」を幾度となく行い繰り返してきたのではないでしょうか?

生き残る選択肢はやっぱり二つ!

イノベーションを起こす側か?

イノベーションを起こした会社と付き合うか?

どちらかを必ず選ばなくてはいけません!

生き残る為に、イノベーションを起こしましょう!
ブルーオーシャンをめざしましょう!

私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね!

塗装業と浴槽研磨技術のイノベーション

塗装業を従業員8名で営んでいるC社、通常は外壁と屋根の塗装が主な事業内容です。

近年受注も少し増えてきていい感じで推移しているのですが、内装の相談がここ最近急に増え始めてきたそうです。

当然今までは外注に全部頼んでいましたが、今何かをやらなくてはビジネスチャンスを逃してしまうと思い、他社にないサービスを探し、今回の受講になりました。

今回のセミナーには3名で参加されました。塗装業をやられているだけあって、技術面では少し教えるとすぐにマスターしてしまう!研磨のおおまかなスキルがあり、コーティングの手際の良さは、素晴らしいものがありました。

ただし、素材によって研磨方法が異なったり、基礎的なものなどをしっかりと覚えていただきました。コーティング剤については特徴や有機溶剤の知識など基本的なものから応用技術までしっかりと覚えていただきました。

これからは、内装の相談などが出てきた場合に、研磨の復元技術で自社で施工できるものを新たな営業の柱にするとのこと。

同業他社がいないことは、単価的に有利に働くので強い営業で攻めていきたいと話しておられました。

やっぱりブルーオーシャンは、最高です!

二カ月ほどして吉報が入ってきました!
なんと
大型の320室ある居室型福祉施設の浴槽を入れ替わりのたびに施工することになったそうです。

今回の例は、「既存事業からの情報プラス技術革新」というイノベーションを起こした例になります。

私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね!

電気工事業と浴槽研磨技術のイノベーション

電気工事業のB社、現在従業員3名で営業されております。

B社の顧客は、ホテル関係が多くある日、浴槽で悩んでいるオーナーCさんがおられ「リフォームするにも莫大なコストがかかってしまうので、何とかできないか」と言われてたそうです。

そこで、他のホテルに行った時にオーナーDさんに聞いたら、

それは、「うちも知りたい」何かいい方法があれば教えてと逆に言われたそうです。

更に他のホテルのオーナーEさんに聞くと同じ返事だったそうです。

そこで、現状の顧客に新たな提案ができ、新しい売り上げの柱ができるのでは?

と考えセミナーを受講されたそうです。

やはり、受講される姿は必死そのものです!

私も感化されるがごとく、必死で教えます。

今回は、営業研修はいらないとのことで、技術面をかなり掘り下げてお話しさせていただきました。なにせ、研磨など無縁な仕事ですから特に「基本的なこと、準備するもの、成功例、失敗例」など事細かにです。

これ位わかるだろう?などと思うことなく誰でもわかるように嚙み砕いて話ししました。

なぜ?そこまでするのですか?

という質問が出て来ると決まって私が言うことは、

「あなたが困るというのは、その先のお客様が困るということなのです。お客様に迷惑をかけることはできません!」

私のセミナーを受けて、困るお客様が出るのは「許しがたい屈辱」なのです。

セミナー受講者に言うことがあります。

現場で、もしわからないことがあれば、その場で電話してきてください!と

ただ、電話に出れないときは、折り返すからね!と伝えています。

このB社は、2年半たちますが、1カ月に浴槽を約40台リニューアル施工されております。

ちなみに、最初の1カ月は2日に一回の割合で電話がかかってきました。

今回の例は、「既存事業からの情報プラス技術革新」というイノベーションを起こした例になります。

資材原価率は約10%前後で利益率も高く、会社にとっても非常に良い結果となり、ホテルのオーナーさんにも良い結果となり、ホテルの利用者様もきれいなお風呂で喜んでいただき、まさに「三方良し」となっています。

普通に考えてみると「電気工事業が浴槽磨き」想像つきません!

でも、そこにイノベーションを起こし、ビジネスチャンスを起こすきっかけになったのは言うまでもありません!

同業他社、普通なら参入できないでしょ!

こういった付き合いがあれば、合い見積もりの必要がなく特別な会社であるブルーオーシャンの戦いです。(戦う相手がいません!)

イノベーションを起こして、ブルーオーシャンをめざしましょう!

私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね!

清掃業とステンレス研磨技術のイノベーション

清掃業を営んでおられるA社は、現在5人で営業されていて「技術革新」という「イノベーション」をおこしました!

同業他社との競争で単価低下との戦いを強いられているとの事で、この消耗戦は個人営業ならまだ活路はあるものの従業員を雇用しているA社は、大手には絶対かなわない!

何とかこの状況を打破したい!

との思いで「ステンレス研磨技術」をサービスに加え、「他社と一線を引く事」と「単価下落の抑止につなげたい」
この思いの強さは、セミナーを通してヒシヒシと伝わってきました。

このセミナーにおいて、どの会社様もそうですが社長さんの必死さが異常なくらいすごいのです。

その情熱に応えるべく私も必死にセミナーをやります。
必ずこの技術をマスターして頂きイノベーションを成功して頂けるように願いを込めて・・

このセミナーでは、技術者として職人として技術を安売りしないでくださいと伝えました。

必ず単価は上がります。

ポイントはここ!自信を持つこと!

ここでお話しさせていただいたのは、誰でもできることは安く扱われてしまうがその逆は希少価値がでるので、そこに自信を持っていただきたいとお伝えさせていただきました。

6か月後、報告がきました。
ホームクリーニングの単価を3割上げ「シンク磨きサービス」キャンペーンを打ち込んだそうです。

シンク磨きを前面に出すことでホームクリーニングもクオリティーが高いと思われるので、高くて当たり前と思っていただけるお客様の層を獲得できたとのこと!

研磨技術を持つことで全体のクオリティが高い特別な会社と思われるようになり、同業他社が気にならなくなり、単価を下げる消耗戦からの脱却ができ、まさに技術革新と経営革新のイノベーションができた例と思います。

既存事業+アルファ(シンク磨き)が既存事業の価値を高め、同業他社との差をつくることができた事がブルーオーシャンへの近道だったみたいです。

とにかくイノベーション起こしましょう!
そして目指しましょうブルーオーシャン!
私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね!

清掃業とリフォーム業のクレームと向き合うイノベーション②

外国人労働者のいない現場をだんだん見なくなってきました。
リフォーム業からの受注があると大抵その現場には、外国人労働者がおられます。

足場組立解体現場にも・・
清掃業にも・・
内装業にも・・
あらゆるシーンで見かける様になりました。
またクライアントの工場にも・・
普通におられます。

これが現実になっています。

更にこれから増えていく事になる事は、誰でも知っている事です。
人件費が安い外国人労働者は、この先いなくなります。
日本人との給与格差がなくなってくると言う事なので、現在の実習生と言う制度が根底から崩れていく可能性が強くビジネスモデルを完全に次にシフトしなくてはならない事になります。

外部要因がこのように強く出てくる時には、必ず何らかのイノベーションを起こさなければ、乗り遅れてしまいます。

技術に走るか人材確保に走るか大きな変わり目です。

最終的には両方しなければならないのですが、利益率を上げなくては人材確保は難しくなることは確実です。
よく聞く事にどこに、技術革新があるのか?
何をすればいいのか?

と言われますが私からすれば「クレーム」の中にあるのでは?

前回お話しした通り「リフォーム業と清掃業のクレーム毎日聞いているのです。」目を背けたり耳をふさいだりしたい案件ばかりかもしれませんが私から言わせれば「宝の山」です。

自分たちで時間をかけて、その「宝の山」に挑むのも良いことかもしれません。
スピード感を持って動く場合は、教えてもらうのもいいと思います。

どちらにせよ、
いずれ早かれ遅かれ
「やらなければ、やられる」のですから・・・

だれに・・

隣の同業者と
海外の同業者(ほんの数年で必ず出てきます。)にです。

業種に関係なく、国際化は避けられません!
今この「宝の山」は、各業界のスキマです。
狙われると全て持っていかれるのです。

とくに外資系には、遠慮は全くありません!
日本人の常識は「ありません」
人として普通・・(そんな感覚ありません)
下請け、孫請け、関係ないです。飛び越えます!(そんな常識ありません)

私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね

清掃業とリフォーム業の現状打破!のイノベーション①

現状打破のきっかけは、現状を冷静に見る事!

このようなお客様多くないですか?

リフォームは、予算がないからできない。

予算のないお客様がリフォームできないのは「当たり前!!」と無理やり納得させているのが現状!

清掃では満足しない「泣き寝入りなお客様」ハッキリ言って無茶苦茶
多いのです。

清掃業からしてみると洗剤で落とせるもの限界があるので
「こんなもの!」です!

とお客様に無理やり納得させているのが現状!

しかも同業他社の文句というクレームは、ほとんどの業者が聞いているのです。

耳をふさぐのは簡単!

逆を言えば自社もそのクレーム他社に言っているお客様がいるのです。

お客様は、決して納得してはいませんよ!

どうして、こう言い切れるのかと言うと私は現場において、8割のお客様からこの話を聞くからです。

ハッキリ言って営業に行けば確実に聞くのです。
業界がこんなものだから仕方ないと思われる方は、ほとんどなのかもしれません!

一歩先を行かねばならない時代が急にやってきます。

その時に何もできずにいるわけには、行かないと思います。
リフォーム業にしても清掃業にしても人手不足は深刻な状態に入ってきました。

私のクライアントからは、こんな話が出てきておりますので、紹介します。このクライアントは、大手食品メーカーの話しです。

「弊社のお付き合いのある清掃業に来月中に清掃の依頼をしたけれども、人手不足で来月まで一杯なので無理です。

と断られてしまったよ!

今までの付き合いがあるから業者をコロコロ変えるわけにもいかないけれど、仕方ないと思って他社をあたったけど、同じ答えを受けて困っているとの事!

もちろんリフォームも考えたけど予算がないからね・・・

コーティングの話をするとこれからは、「自分たちで簡単にできるメンテナンスが必要!業者に頼むことを少しずつ止めていく方向になるようにしなければならない!」と言っていました。

お察しの通り弊社が受注しております。

清掃業者のお見積りより一桁違います。

おそらく施工現場にて入る人員の数は、あまり変わらないと思います。

しかし、一桁違うと言う事は、明らかに違うと言う事です!

これから、清掃業者の施工価格も少しずつ上がると思いますが、それは人件費が上がった分だけ上がると言う事です。それ以上施工価格が上がれば同業他社に取られる事になります。

要するに利益額は変わらなくて、人材の管理育成といった手間が増加する事になります。

これから少しずつ建築資材も本格的に「簡単メンテナンス」の時代に突入します。イノベーションをしなくては、いけません。

私たちの復元とコーティングは建築資材を購入する事もなく、復元するので建築資材原価を算入する事がないので、正規な技術料をいただく形になります。

施工価格もリフォームと清掃のちょうど間の価格帯になり、お客様も納得して頂ける技術になります。

実際、大手ハウスメーカーからの依頼もありリフォーム予算が足らない所は、私どもが施工して「お金が貯まったらリフォーム」するという形での受注を行っております。

このように少しずつ受注内容が変わってきております。

ここに選択肢がでてきます。

イノベーションを起こす側か?

イノベーションを起こした会社と付き合うか?

どちらかを必ず選ばなくてはいけません!

生き残る為に、

イノベーションを起こしましょう!
ブルーオーシャンをめざしましょう!

私も少しずつですが皆さんの役に立てるように、技術的な所やイノベーションの仕方や成功例など少しずつ発信していきますね!

失敗する理由は殆どが自滅!

なぜか「失敗をする」時は、感覚的に「何か失敗しそう」と思ってしまいがちです。

なぜ、そう思うのかと言うと

「アファメーション」

が出来ていないのです。

「アファメーション」とは、「私は〇〇である」「私は〇〇になる」「私はできる」という具合に、自分自身に対して肯定的な宣言を何度も繰り返し自分自身に落とし込むことです。

特に潜在意識に過去の失敗や嫌な経験が埋め込まれている場合、これらを克服するもっとも効果的な方法が「アファメーション」です。

成功哲学で有名なナポレオンヒルやマーフィーの法則などにも書かれています。

私自身も23歳の時、営業の世界に飛び込んでまず上司に叩き込まれたのが、

この「アファメーション」です。

毎朝、みんなが出社する前に大きな声で「私はできる!絶対できる!必ずできる!」など叫んでいました。

さすがに大きな声で言っているとその日の行動は、

大きな声⇒自信があるように見え

自分は出来る!と繰り返し言うことで⇒洗脳状態(自分は出来ると思い込んでしまいその様に話してるので)で相手にとって魅力的になっていました。

結果、自分は出来る人になっていました。

これが成功体験として刻まれて失敗しにくい状態になったのです。

それとは逆に「失敗する人の絶対的条件」は、志が定まっておらず尚且つ声の小さい人です。

なぜなら、

自信のない人や悪いことをする人って声が小さいですよね!

実際に悪口をいう人って「ヒソヒソ声」が定番ですよね!

騙そうとしている人は、「ここだけの話・・・誰にも内緒ですよ」と小声で話します。

自滅する条件は、「志」が弱ってしまい

「あきらめの心」が出てくるからなのです。

自分に自信とやる気・感情を揺さぶり、行動力をつけるのが「アファメーション」です。

自分自身に対する肯定的な宣言をしっかりと自分自身に落とし込むことで

「志」を確かなものにすることができるのです。

「自分イノベーション」

を確立するための「アファメーション」取り組みましょう。

視点を変えセルフイメージを上げ「廻りを・・環境を」変える方法


他の人に

「〇〇君は、落ち込みやすいな」と言われたり

「〇〇君は、いつも失敗する」と言われたり

するとこの〇〇君は、その通りになります。

驚くことに意外と現実なことなんです。

こういった風に言われて

変わる人と変わらない人がいるのですが、なぜこうも180度違う影響がでるのかというと言われた方の視点が

「自分ばかりに向き、廻りの評価を意識している」人が影響を受けるのです。

会社員や新人にすごく多いです。

よくこんな話を聞きます。

「今年の新人は、〇〇だから・・・」

そう言うことを話す先輩や上司は、必ずその新人のも同じことを直接話しているか聞こえるように話していると思います。

もし、この新人の視点が「自分に向き、廻りの評価を気にしている」人なら必ず「期待通り!」「〇〇だから・・・」の人になります。

なぜなら、自分は「〇〇だから・・・」先輩や上司に「お前は〇〇なのだ!」と決められてしまったのが原因です。

廻りにいませんか?

なぜ言ったことが出来ない?

なぜ同じことを繰り返す?

おわかりになりましたか?

実は、これ「ピグマリオン効果」といって思い込みって意味なのですが簡単な話、相手を洗脳しているのと同じ事なのです。

では、どのようにしてこういった方(新人)を「〇〇だから・・・」になった状態から解放すればいいかというと

ポイントは、2つです!

まず1つは、視点を上げる事です。

今、自分にしか向いていない視点を一つ上の視点に上げてやること!

具体的には、「自分⇒家族・会社」といった具合に家族を中心に話す事。例えば家族のために・・など(パワハラ・モラハラ注意)や会社的視点で話すようにすること!

要するに自分中心から解放すると途端に変わり始めます。

もちろんこういった状況を作り出した人達は、一番に変わらなくてはいけません!

2つ目ですが環境を変えること!

一番効力のある方法です!

それは、廻りからの評価、認識が変わること!

例えば「よくやっているよ!〇〇な所も少しずつ改善され始めてきたし、きっと〇〇も近いうちにできると思うよ!今後が楽しみ」など

「〇〇だから・・・」な人にした逆の方法を使います。

「ピグマリオン効果」
絶大です!

あのソフトバンクの孫正義さんは、小さい頃から「お前は天才だ!」と言われ続けたそうです。

逆に自分自身が「〇〇だから・・・」に陥っている場合は、同じ手法で自分自身を解放していきましょう。

まず一つ目は視点を上げる事です。

(自分⇒家族・会社⇒親戚、地域・業界⇒社会・財界⇒日本⇒世界)など自分中心から解放してあげることが大事です。世界を考える方からすれば、今の悩みは取るに足らないことと思えます。

なかには、そういう人だから・・・

という方もおられると思いますが、

そうではなく「同じ人間」なのです。

世界を考える人も同じ道を通ってきたのですから道は開けています。

2つ目は、自分の置かれている環境を変えるです。

まず、1つ目がわかり始めると「視点が変わると見方が変わるのです。当然ながら見方が変わると心が変わるのです。」

お気付きでしょうか?

「自分イノベーションのエスカレーターに乗ってしまうのです。

あとは、自然と次々とステージが自動的に上がっていきます。

(環境を変えるには自分が変わるのが一番手っ取り早いです。)

会社をつくるぞ①事務所探しは奇跡と感動が・・

2か月が過ぎ1年以内に会社をつくるという「目標」をかかげました

次に組織を作るための作戦を練ることにしました。

まず、単純に
自分がやっている仕事の拡大を考えれば良いと言う事に気付きました。
そうなんです!

自分の仕事の延長の職種を作ろう!

①アポイント業務
②営業業務
③教育業務

の3業務を拡充する事に決めマニュアル作りを開始!
とても忙しく充実した時間が流れました。

ある程度、出来るまで約2ヶ月かかり、その間に事務所探しなどやっていましたが、事務所開設には結構なお金がかかるもので3~4か月の利益が無くなってしまう位でした。予算的に難しく中々これといった物件情報もなく、

タイミングが合わないのか?など考えながら動いていました。

そんな時

偶然通りかかった不動産屋に立ち寄ると

「年配のおばあさん」

が一人で不動産屋をやっていたのです。仕事柄、いつもと変わらない年配の方なので、つい本気で話し込んでしまいました。

若い頃にかなり苦労した事!一人息子が東京に行って帰ってくる事はないこと!などなど・・

その時に今事務所を探していることを伝え

など、ここに至るまでのことを話していたら

「今、感謝いっぱいで仕事をしている事とお金に余裕がない事、ただし売り上げは順調!」

突然!

「後は、私に任せなさい!」

と言うと

いきなり知り合いの大家さんに電話をかけはじめ
「すごくいい人が借りたいと言っている!」
家賃を〇〇〇〇円にして、貸してやって!
敷金は、ほとんど無いに等しい条件
を出してくださったのです。
なんで、こんなによくして下さるのですか?
と聞くと

「あなたみたいな若い人が頑張っているのに、人生の先輩がてだすけしない理由はありません!」

と言われました。

後日、話を聞くとその大家さんは、

「先輩に言われたらダメって言えないでしょ!」(笑)
長年お世話になっているし、それに頼りになる先輩だからね!

今までのお付き合いの深さを知り、そういう方々に力になってもらっているんだと思うと、涙が出るほど嬉しく感動しました。

感謝を胸にスピード間をもって必死に動くと「知り合う人」「知り合う人」協力してくださる方続出です!運命が大きく動いているのを実感できた出来事でした。

ここまで、開業して4カ月の出来事です!

あ~!売上が止まらない!

自分の全てを受け入れる事の大事さを知り、

お客様本位でお話しする事と

自分のすべてを出し切るがごとく、

とにかく話すことがたまらなく

「嬉しさ」いっぱいで

ただ、ただ、満面の笑みで話していると

お客様の態度や話し方、
顔から笑顔がドンドン
出てくるのです。

そうなるとその場は

「ものすごく楽しい場であり病気で悩んでいる方も病気を忘れ夢中で話している」そんな感じでした。

ただし、間違えないでほしいのは、

お客様本位は「お客様は神様」ってことではありません!

お客様と本気で向き合うことなのです。

わたしは、この仕事でお客様に「ありがとうございました」

と言ったことがありません!

逆に「ありがとう」って言われるようになっていました。

この様な状況ですので、

私のスタンスは変わりようがなく売り上げが「新規20日連続」売れ続けたのです。

これが習慣化されてきたのだと確信した時でした。

ここまでくると人格変わっていました。

大きく運命は変わり始めたのです!

「習慣が変われば人格が変わる」

「人格が変われば運命が変わる」

本当なんです。
変わるんですよ!
人生が・・・